スポンサーリンク
和歌山県立医科大学 脳神経外科 | 論文
- 31. 長期経過した急性軸索型ギラン・バレー症候群のリハビリテーション : 神経-3 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 高次脳機能領野と脳神経外科手術 : 最近の臨床から
- 高次脳機能領野と脳神経外科手術最近の臨床から
- II-I-40 パーソナルコンピュータを用いた神経心理学的検査の試み (第1報) : 健常成人における検討
- 神経心理学検査法による痴呆症診断システムの試作
- 9.頭部損傷における高次脳機能障害について : 局所性損傷と瀰漫性損傷の相違を中心に(高次脳機能II)
- 7.虚血性脳疾患に対する血行再建術後の高次脳機能およびADLの改善について(高次脳機能II)
- 5.Parkinson病の認知機能とADLとの関係について(高次脳機能I)
- P2-31 和歌山県におけるてんかん診療の意識調査「てんかん診断・治療ガイドライン」に関するアンケートより(経過・予後1,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- P2-26 精神病症状を最小化する坑てんかん薬の検討(精神症状3,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- てんかん発作後頭痛に対するトリプタン製剤の有効性
- 頭部外傷からみた記憶障害
- 半側空間無視を呈する脳卒中患者のADLに及ぼす因子の検討 : 脳卒中・高次神経機能 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 脳内微小循環とその調節機構に関する研究 : 微細血管樹脂鋳型標本の立体的観察
- 9.新しい対麻痺患者用股継手付き長下肢装具の使用例の検討(第5回 中部リハビリテーション医学会)
- 37.Striatocapsular infarctionを呈した片麻痺患者の機能予後について(脳卒中-病態と機能1)
- 32.筋細胞関連生化学的マーカーによるDuchenne型筋ジストロフィー患者のADLの評価
- 19.失語症に対する言語訓練の効果について(言語)
- 10.リハビリ入院中に生じた大腿骨頸部骨折を保存的に治療し得た3症例 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 関節(股)
- 4.小脳刺激ラットにおけるParvalbumin陽性プルキンエ細胞の変化 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 基礎