スポンサーリンク
味の素株式会社 | 論文
- 油糧資源の品種改良の動向について
- レシチンの製造とその利用
- 揮発性カルボニル化合物のカルボニル価の簡易測定法 (第3報) : 酸化防止剤添加油脂を用いた掲げせんべいにおける揮発性カルボニル化合物のカルボニル価と官能審査法との関係
- 揮発性カルボニル化合物のカルボニル価の簡易測定法(第1報) : 揮発性カルボニル化合物のカルボニル価の簡易測定法の提案とその検討
- 揮発性カルボニル化合物のカルボニル価の簡易測定法 (第4報) : ヘプタン蒸留法の検討
- ねり製品(および魚肉ソーセージ)に関する研究-VIII : アミノ酸の足におよぼす効果-I
- 食品添加物の農用殺菌剤としての利用
- (228) アミノ酸農薬および自然物農薬の開発
- 同位体希釈法によるチオシャン水銀亜鉛としての亜鉛の定量
- バイオマスの利用と開発-4-有用物質生産の可能性を探る(セミナ-室)
- アミノ酸の新しい分離法の試み
- DL-アミノ酸の光学分割 工業の立場よりみて
- 食品の機能性 かつおだしの健康機能--疲労改善効果とそのメカニズムを中心に
- かつおだしの疲労改善効果
- かつおだしの健康機能--疲労改善効果を中心に (特集:日本の食を支える調味料の力(1))
- 「調味ベース」かつおGT〈極淡〉の特性と水産加工食品への利用 (特集 食肉・水産加工の新技術)
- 雑節タイプ調味料「エキスメイト」うるめの開発とめんつゆへの利用効果 (特集 生めんとその周辺)
- アミノ酸系界面活性剤 (第3報) : Nα-長鎖アシル-L-アルギニンエステル塩の界面活性と抗菌性
- L-グルタミン酸醗酵に関する研究(第1報) : 自然界より分離したL-グルタミン酸生産性Brevibacterium属細菌
- L-グルタミン酸醗酵に関する研究(第2報) : 生長促進因子について(その3) L-システインによる7, 8-diaminopelargonic acidの活性増大