スポンサーリンク
名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- グラム陰性桿菌による実験的家兎副鼻腔炎の研究
- 210.小脳橋角部類上皮腫の1例
- A case of opsoclonus.
- 耳鼻咽喉科領域の数種疾患に対するMS-53(Sinomin)使用経験
- アレルギー性鼻炎患者でのAlaSTATの検討
- 小脳橋角部類上皮腫例
- Effect of tonsillectomy on pulmonary function.
- 慢性副鼻腔炎患者における Sweat Test
- Use of an anti-mite agent in the home of children with nasal allergy by house dust.
- 前頭部皮下気腫の一治験例
- ラマトロバンの鼻アレルギー臨床第皿相試験-テルフェナジンとの比較-
- 化膿性頸椎炎に続発した咽後膿瘍の一例
- 耳性頭蓋内合併症の一例
- 小児の声門狭窄・声門下狭窄症に対する治療経験
- 喉頭に見られたmucoepid ermoidcarcinomaの一例
- 真珠腫性中耳炎の外来・入院での取扱い
- スギ花粉症に対する予防的薬物療法の研究:とくに麻黄附子細辛湯について
- 頭頸部悪性腫瘍に対するOK-432局注の組織学的効果
- アレルギー性鼻副鼻腔炎に対する塩酸アゼラスチン(アゼプチン R)の臨床的評価
- 当教室15年間の入院患者統計