スポンサーリンク
名古屋大学 大気水圏科学研究所 | 論文
- 「冬季日本海メソ対流系観測-2001(WMO-01)」の速報
- 長崎半島からのびるバンド状エコーの形成と発達過程 -1997年7月の長崎・天草観測-
- C158 梅雨前線に伴う沖縄島を通過した線状降水システムの構造の変化(降水システムII)
- A155 HARIMAUレーダー・プロファイラ網の完成(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
- プマユムツォ湖柱状堆積物中のバイオマーカーを用いたチベット高原南東部における気候・環境変動解析(第20回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成19(2007)年度報告)
- くらしといのちをつなぐ翔橋 藤前干潟 (特集 環境論、再出発へ) -- (生物多様性と環境--土岐川・庄内川流域圏の研究)
- 都市と沿岸におけるオゾンとオゾン前駆物質の関係(II) : Ozone Isopleth Diagram 描画の試み
- 都市と沿岸におけるオゾンとオゾン前駆物質の関係(I) : 季節変化と日変化
- P128 海大陸域における赤道越え北風サージと降水量の季節内変動(ポスターセッション)
- 梅雨前線に伴う雲帯の停滞における水蒸気場の特徴
- 冬季日本海の収束帯に発生するメソスケール低気圧の多重構造と発達メカニズム
- 対流圏中層で梅雨前線帯に侵入する乾燥空気の豪雨形成における役割
- TOGA-COARE IOP期間中に赤道西太平洋で観測された4-5日周期変動と下層乾燥空気
- 釧路湿原におけるメタン, 一酸化二窒素, 水素のフラックスと微生物過程
- C112 顕微FT-IR・蛍光顕微鏡によるエアロゾル粒子表面分析の結果(物質循環I)
- 「新世代の水文学創生のための実験室」活動報告
- C156 梅雨前線の小低気圧に伴う降水システムの階層構造(降水システムII)
- 梅雨前線帯のメソαスケールクラウドクラスターとその周辺大気環境の特徴
- 停滞したメソαスケールクラウドクラスター中のメソβスケール対流雲群の構造
- 梅雨前線帯の長寿命の停滞したクラウドクラスターの発達・維持の特徴 : 1996年7月5日〜7日 (第12回メソ気象研究会報告)