スポンサーリンク
名古屋大学高等研究院 | 論文
- Andrea Vasella教授講演会
- フグ毒テトロドトキシンの最初の不斉全合成
- フグ毒テトロドトキシンの不斉全合成
- 33(D-3) フグ毒テトロドトキシンの効率不斉全合成(口頭発表の部)
- 24 (-)-テトロドトキシンの全合成研究(口頭発表の部)
- 2 光学活性テトロドトキシン類縁体の化学合成研究(口頭発表の部)
- Yong Hae KIM 教授講演会
- 化学と生物の総合化を目指して
- 多不斉中心生理活性物質の立体制御合成研究
- 海洋生物の生物発光 : 海洋天然物化学の新展開で明かす海洋生物の謎 : シンポジウム(S-1)
- Report 藪田基金補助による研究小集会報告 : Wolfgang Kraus教授講演会
- 21世紀へ持ち込む有機合成の知的エネルギー源
- P-56 アミノ糖系抗生物質の合成研究(ポスター発表の部)
- 31 アセチレンコバルト錯体を活用したシガトキシンの合成研究(口頭発表の部)
- P-38 ウレアグリコシド結合をもつ人工糖ペプチド・オリゴ糖の合成研究(ポスター発表の部)
- 25 Malyngamide Xの全構造決定と全合成 : 7'R-Lyngbic acidとトリペプチド結合骨格の初例(口頭発表の部)
- P-48 転位反応を活用したアゲラスタチンAとコナゲニンの合成研究(ポスター発表の部)
- Allyl Cyanate-to-isocyanate Rearrangement for the Synthesis of Quaternary Stereocenter with Nitrogen Substituent
- 61(P-41) アミノ糖系抗生物質グリコシンナスペリミシンDの合成研究(ポスター発表の部)
- 発光物質が語るバイオサイエンス