スポンサーリンク
名古屋大学農学部附属農場 | 論文
- 飼料作物における硝酸集積に関する研究 : 第1報 飼料カブにおける硝酸塩の集積状況について
- 1979 年御岳噴火の降灰による農林地の被災の調査ならびに降灰実験
- 矮性稲の温度反応性に関する研究 : 米粒の生長
- 矮性稲の温度反応性に関する研究 : 茎葉部および穂部の生長
- 発酵による凝固が緑葉蛋白質濃縮物の収量およびアミノ酸組成に及ぼす影響
- 96 播種日がゴマの収量と品質に及ぼす影響
- 115 栽培イネの種子寿命の品種間差異 : とくに種子形質との関係について
- 36 ゴマ種子の無機成分含量の変異とくに、カルシウムについて
- 15 穂上位置による米粒及び籾穀の変異とくに、大きさと無機成分含量について
- イネの脱粒性に関する研究 : 第1報 脱離部の形態
- 水稲胚乳組織の発育生理学的研究 : 第2報 発育初期の胚乳核のDNA含量と胚乳組織の構造
- 乳牛の多量元素代謝におよぼす高カリウム含有乾草摂取の影響
- クズの群落構造に関する研究 : V.維管束環数の異なる越年茎の茎長割合ならびに越年茎の発根節数と非発根節数の割合
- マメ科牧草の生育,共生窒素固定におよぼす土壌酸性の影響
- 鉱質畑地における厩肥の施用効果--とくに畑作物の収量,品質におよぼす厩肥施用の影響について
- 堆肥の多量施用に伴う発生雑草の推移
- クズの群落構造に関する研究 : 第4報 根群の発達程度の異なる発根節や株の分布様式
- クズの群落構造に関する研究 : 第3報 発根節の分離の概要
- 大豆の生育に及ぼす夜温の影響について (第117回 講演会)
- 開花期における稲の高温・乾燥障害に関する研究 : 開花期乾燥障害の機作