スポンサーリンク
名古屋大学太陽地球環境研究所 | 論文
- 大気エアロゾルの直接採集に基づく黄砂の大気化学的性質に関する研究:敦煌における気球観測(大気球研究報告)
- D202 2003年春、敦煌上空で直接採集したエアロゾル粒子の電子顕微鏡観察 : 特に微小粒子(d
- P102 中国北京における境界層中の粒子状物質 : 2002年春の係留気球実験から
- P103 敦煌上空自由対流圏のエアロゾル粒子の特徴 : 電子顕微鏡による個々の粒子の観察
- プロトン磁力計を用いた南極周回気球 (PPB) による磁場測定実験
- 南極周回気球放球オペレーション
- 南極周回気球 (PPB)
- 南極周回気球(PPB)将来計画1991-1993
- P152 大気光波状構造キャンペーン2004(WAVE2004)において大気光イメージャ・ナトリウムライダー・ロケットチャフ同時観測によって得られた大気重力波の描像
- 大気光イメージャー観測による重力波の三次元構造
- D301 チリ・アタカマ高地における成層圏・中間圏H_2^Oの時間変動観測(中層大気)
- P106 南米チリに設置したミリ波分光計によるH_2^O高度分布の連続観測
- なんてんの5年間
- 21pSF-5 LHCでの超前方測定 : LHCf実験(21pSF 宇宙線・宇宙物理領域,実験核物理領域,理論核物理領域合同シンポジウム:超高エネルギー宇宙線とハドロン構造,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pSD-6 MOA-II重力マイクロレンズ観測計画 : 2005年の成果と今後(27pSD 宇宙物理,宇宙線・宇宙物理領域)
- 国際オゾンシンポジウム2008報告
- P368 SnowWhite水蒸気センサーと雲粒子ゾンデによる巻雲の同時観測(序報)
- A167 ラマンライダーによる上層雲の相状態と氷晶方位の観測(雲物理)
- A166 ラマンライダーと雲粒子ゾンデによる上層雲の比較観測(降水システムII)
- 敦煌における偏光ライダーとOPCデータの比較