スポンサーリンク
同志社大院 | 論文
- 粘弾性流体の二次元エルボにおける流動挙動(OS6-2 粘弾性流体の流れ(1),複雑流体・非ニュートン流体の流れ)
- 3706 生体信号ジェスチャ認識を用いたハンズフリーマニピュレーションに関する一考察(S55-1 生物医学工学における計測と制御(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 3408 生体信号による電動車椅子の移動制御に関する一考察(S72 生物医学工学における計測と制御,S72 生物医学工学における計測と制御)
- 220 シミュレーテッドアニーリングを用いたプログラム探索
- 1115 空気圧アクチュエータの開発とロボットハンドへの応用(制御用センサ・アクチュエータ)
- 412 速度依存性を考慮したMaxwellモデルによる複合マウントのモデル化(OS-4 粘弾性体)
- 1308 3軸力覚センサを用いたタイヤ転動時の接地面入力解析(GS-10 車両・船舶の走行特性)
- 1409 空気圧駆動ロボットハンドのための関節角度制御アルゴリズムの開発(GS-15 ハンドと指)
- 1412 視覚センサを用いた接触動作のための平面の傾斜角度推定(GS-15 画像センサ応用)
- 617 個別要素法を用いたグローサ形状の評価(GS-1 流体解析,個別要素法)
- 403 洗濯乾燥機の振動解析とモデリング(OS-4 振動基礎)
- B26 自動二輪車における同乗者挙動の影響(バランス・他)
- 414 3歳児有限要素人体モデルの生体忠実性向上(インパクトバイオメカニクス(2),OS28 インパクトバイオメカニクス(日本機械学会インパクトバイオメカニクス研究会と共催))
- 3736 3次元物体の重心および慣性項の測定法(G10-1 計測・測定・評価,G10 機械力学・計測制御)
- 2019 個別要素法を用いた含水土壌のモデル化(S04-3 FEM/メッシュフリー法/粒子法とその関連技術(3),S04 FEM/メッシュフリー法/粒子法とその関連技術)
- 246 周波数応答変化の類似性を基にした固有モードの分類による解析効率化手法
- 243 実験・理論モード解析を用いたエンジンブロックの構造解析
- 224 脱水運転時におけるドラム式洗濯機の振動解析及び低振動化に関する研究
- 602 低圧駆動型空気圧アクチュエータの開発と応用
- 415 空気ばねと粘性流体の複合マウントにおける動特性評価