スポンサーリンク
同志社大学経済学部 | 論文
- 輸出と景気循環
- 景気循環における在庫投資の役割
- グローバル化, 情報化と日本型金融システム : メインバンク関係の変容を中心として
- 地方交付税とインセンティブ効果 : 基準財政収入額の算定基礎として固定資産税を用いるケース
- 石井寛治著, 『経済発展と両替商金融』, 有斐閣, 2007年, 290頁+5頁
- M.カレツキの動学と小泉の経済政策
- 社会保障改革 : 高齢者は年金制度の縮小に反対するか
- 平田雅博著, 『内なる帝国・内なる他者-在英黒人の歴史-』, 晃洋書房, 2004年4月, x+297頁, 3,675円
- エリック・ウィリアムズの「衰退理論」再考 : 奴隷貿易廃止期における英領西インドの経済
- オルランド・パターソン著(奥田暁子訳), 『世界の奴隷制の歴史』, 明石書店, 2001年6月, 814頁, 9,800円
- イギリスにおける奴隷貿易廃止運動 : London Abolition Comittee の活動を中心に (池本幸三教授退職記念号)
- An Empirical Study of the Impacts of Transport Infrastructures on Regional Economic Development
- 金融政策と株式収益率 : インパルス反応による分析
- 銭匁勘定と銭遣い : 江戸期幣制の特色を再検討する
- 幕末期,藩札は濫発されたのか : 藩札発行高推計に基づき,濫発論を再検討する
- ベンチャー企業育成のための課題 : 日米比較の視点を中心として
- 比較経済史からみた三貨制の意義と特色 (小森瞭一教授古稀記念論文集)
- 地域通貨と経済活性化
- 江戸時代初期における私札の発展 : 伊勢国射和地方で発行された富山札を中心として
- 江戸期大坂における両替商の金融機能をめぐって
スポンサーリンク