スポンサーリンク
同志社大学生命医科学部医工学科 | 論文
- 817 人間-ロボット協調作業における布地状物体の協調運搬制御法 : 人間とロボットによるシーツ・タオルなどの協調運搬
- 816 人間とロボットによる Peg in hole 協調作業における可変インピーダンス制御 : ロボットの粘性および剛性を変化させるインピーダンス制御法の提案
- 1230 カム状支持機構による関節負荷低減装置の開発(GS-15 介護機構)
- 1227 衣服着脱時における姿勢保持支援機器の開発(GS-15 介護機構)
- 1224 胴体可変機構を持つ4足歩行ロボットによる斜面横断歩行(GS-15 ロボット動作の制御)
- 1223 MRIを用いた示指の筋・腱配置の運動学モデルの検討(GS-15 ロボット動作の制御)
- 1222 連動機構を用いた単軸駆動型の食事支援装置(GS-15 ロボット動作の制御)
- 1217 パラレル機構を有する力覚及び変位検出インターフェイスを用いたパワーアシストシステム(GS-13・15 パラレルメカニズムの機構と制御)
- 211 作業対象物の持つ固有動特性を運動規範とする人間-ロボット協調作業システムの開発(OS-1・S-14・15・16・19 作業ロボット)
- F4-5 人間とロボットの力学的な協調を実現するインピーダンス制御法 : 安全・安心社会を創生する介護・福祉ロボットの実現を目指して(F-4 安全・安心社会創生のための医工学技術開発)
- 1401 胴体可変機構を持つ4足歩行ロボットの全方位歩行(GS-15 歩行)
- 1410 画像情報に基づいて遠隔操作した2指マニピュレータの操り実験(GS-15 ハンドと指)
- 1414 人と協調して動作するパワーアシスト移動マニピュレータの設計と制御(GS-15・16 ロボットシステム)
- 1417 Bluetooth通信による携帯端末を用いた生体情報管理システムの構築(GS-15・16 ロボットシステム)
- 1413 画像処理による3次元位置計測を用いた携帯電話操作時の拇指の運動学的解析(GS-15 画像センサ応用)
- 1411 顔の位置・姿勢,瞳孔の位置および黒目部分の面積によるVDT作業者の視点推定アルゴリズム(GS-15 画像センサ応用)
- 1408 遺伝的アルゴリズムを用いた示指の指先操作性の評価(GS-15 ハンドと指)
- 1406 人間の食事動作を支援する小型ロボットマニピュレータの設計と制御(GS-15 マニピュレータ)
- 502 人間-ロボット協調作業系における仮想剛性項を用いたインピーダンス制御によるパワーアシストシステム(GS-15 パワーアシストと生体信号の利用)
- 人間とロボットの協調作業系におけるロボットのインピーダンス制御の安定性解析に関する一考察(機械力学,計測,自動制御)