スポンサーリンク
千葉大学医学部耳鼻咽喉科 | 論文
- 慢性副鼻腔炎の病理と治療(第30回千葉医学会総会 特別講演)
- 鼻アレルギーに関する最近の研究 : 鼻汁中の抗原抗体複合物によるラット肥胖細胞脱顆粒の検討
- 鼻アレルギーに関する最近の研究(第2報) : 鼻内誘発反応の臨床的意義
- スギ舌下免疫療法の最新の臨床知見
- 側頭骨外顔面神経麻痺
- O47-9 α-GalCer-AgDCの口腔粘膜下投与におけるアレルギー性鼻炎炎症の抑制機序の解明(O47 免疫療法・アレルギー治療薬,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 「皮弁壊死への対策」を司会して
- ディープ•エッチ,レプリカ法による耳下腺多形腺腫細胞内線維の微細形態学的観察
- 唾液腺組織の発生に関する電顕的観察
- Ultrasound LaryngographyとPhotoelectroglottographyによる声帯振動の観察
- 86.発声時の声門呼気流動態 : 超音波パルス法を用いた観察法の試み
- 耳下腺部に見られた放線菌症について
- Sjogren症候群を合併したHeerfordt型sarcoidosis症例
- 座談会 免疫療法の変遷と未来
- 2-II-30 小学生の血清ビオチン値とアレルギー感作,スギ花粉症との関連(一般演題要旨,日本ビタミン学会第64回大会講演要旨)
- 多系統萎縮症における喉頭喘鳴 : その病態と発生メカニズム
- 149.鼻過敏症状発現における局所反射の関与について
- 第38回日本鼻科学会を開催するにあたって
- アレルギー性鼻炎の手術療法
- 鼻過敏症と自律神経