スポンサーリンク
千葉大学医学部産科婦人科学講座 | 論文
- 87. 抗核抗体及び抗DNA抗体による妊娠中毒症発症予知に関する研究
- 4. 急速進行性糸球体腎炎で発祥し,卵巣嚢腫切除時に偶然血管炎が確認された核周囲型抗好中球細胞質抗体(P-ANCA)陽性例(第59回千葉県腎疾患懇話会)
- 子宮摘出術に対する心身医学的反応
- 55. 多項目ステロイド同時測定による子宮内膜癌の内分泌環境の解析 : 第10群 悪性腫瘍 IV (55〜60)
- Hematoporphyrin誘導体とArgon Dyeレーザーによる腫瘍の光化学治療 : In vitroにおける基礎的検討
- 子宮頸部病変におけるHPV-DNAの局在と組織学的所見
- 34. 子宮内膜増殖症の細胞学的研究(婦人科10 : 子宮体部)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 出生前に診断し得た全前脳胞症の1例
- 子宮頸部生検組織におけるin situ hybridization法によるヒトパピローマウイルスDNAの検出と型同定 : Southern blot hybridization法との比較
- 155. 子宮頸部でのin situハイブリダイゼション法によるHPV DNAの型と細胞形態変化(子宮頸部IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- ヒトパピローマウイルス(HPV)16型DNAのトランスフォーム活性
- 48.10年の経過観察中に発癌した子宮顕癌1例の細胞,組織およびin situハイブリダイゼーションによるHPV DNAとの関連性(婦人科6:子宮頸部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 47.4年間にわたりAtypical codylomaの変化を示しin situハイイブリダイゼーションでHPV DNA 16/18が検出された1例(婦人科6:子宮頸部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 25.ヒト子宮頸部におけるHPV DNA の検出Southern blot法とin situハイブリダイゼーション法との比較(婦人科4 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 小笠原諸島父島における広東住血線虫の疫学調査
- 絨毛癌のFirst-line, Second-line化学療法に関する臨床的研究
- 胞状奇胎後管理基準の設定に関する研究
- 卵巣腫瘍における腫瘍マーカー多変量解析(CAMPAS)の臨床的有用性に関する研究
- 子宮癌集団検診効率化に関する研究 : 特に受診間隔について
- 289 超音波パルスドップラー法による胎児循環動態の定量化に関する研究