スポンサーリンク
北里大学耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 突発性難聴の対側聴力と予後
- 補聴器装用域値と語音明瞭度との関係について
- Count-the-Dot Audiogramによる語音明瞭度の評価
- 当科におけるミトコンドリア遺伝子変異症例の検討
- 急性低音障害型感音難聴, 単発例の検討
- 語音明瞭度検査による補聴効果の評価
- 急性乳様突起炎の臨床的検討
- 当科における補聴器フィッティングの現況
- 感音性難聴を伴った肥厚性硬膜炎の検討
- SRT検査の検討2 : 数字語表について
- 自動語音聴力検査装置(CASA)を用いた語音検査の検討
- 当科における聴力正常な聴神経腫瘍の検討
- ヒト球形嚢斑形態の3次元計測(第1報)
- ヒト球形嚢斑有毛細胞密度の検討(第2報)
- ヒト側頭骨標本における半規管クプラ,半規管壁に付着した好塩基性沈着物の検討
- コンピュータ支援3次元再構築によるヒト球形嚢斑の計測
- 突発性難聴と鑑別を要した機能性難聴の検討
- 同種移植鼓膜形成術の検討(第4報) : フィブロネクチンの有効性について
- 突発性難聴の受診病日群別の聴力回復と治療効果
- 加齢に伴う聴力進行の検討