スポンサーリンク
北里大学病院耳鼻咽喉科 | 論文
- 北里大学病院における新生児聴覚スクリーニング検査の現状
- 特発性縦隔気腫の一例
- 質問紙を活用した補聴器の試聴評価
- 雑音下の語音聴取に及ぼす可聴周波数帯域の影響 : 聴力正常耳での検討
- 擬似音場オージオメータの使用経験
- 57語表明瞭度検査の検討
- 突発性難聴と鑑別を要した機能性難聴の検討
- 補聴器装用前後におけるコミュニケーション障害の検討
- 北里大学病院における聴覚リハビリテーション
- 918 前言語期の高度難聴幼児の母子間の交信関係について(視聴覚障害,臨床・障害)
- 嚥下チーム立ち上げにおける諸問題--経験の浅い言語聴覚士が中心となる場合 (特集 嚥下チームの立ち上げと言語聴覚士の役割)
- ポリープ様声帯に対するYAGレーザー照射・粘膜縫合手術の検討
- 一側性大脳半球病変における麻痺性 (運動障害性) 構音障害の話しことばの特徴
- 麻痺性 (運動障害性) 構音障害の話しことばの特徴―聴覚印象による評価―
- パーキンソン病患者の話しことばの特徴
- 軽・中等度の聴覚障害者の聴覚活用の実態と支援方法(自主シンポジウム46,日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)
- 一高度難聴児の聴能訓練効果について
- ISO 8253-2の定める準無響室について
- 補聴による会話レベルの語音明瞭度の改善
- 補聴器両耳装用効果の検討 : フィッティング直後の課題および、試聴後の質問紙における評価