スポンサーリンク
北農研センター | 論文
- 2 「大地の星」の乾田直播栽培における出芽時の間断潅漑と倒伏軽減剤使用の試み(北海道支部講演会,2006年度各支部会)
- P15-5 北海道の乾田直播における追肥の効果と地力窒素量の推定(15.水田土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 強力秋播小麦(HRW)の生地物性に関連する低分子量グルテニン遺伝子
- コムギ準同質遺伝子系統による中華麺物件とテクスチャーに対する高分子グルテニンサブユニットの影響の検討
- 高分子量及び低分子量グルテニンサブユニットをマーカーとした超強力小麦系統の作出方法
- コムギ--平成21年7月の低温・長雨による北海道の秋まき小麦における穂発芽被害の解析 (「北海道における2009年多雨・寡照による農作物の被害解析」報告書)
- 北海道の排水および客土が行われた泥炭土からの亜酸化窒素の発生
- 飽水土壌溶液を用いた土壌硝酸態窒素の簡易分析法
- 31 飽水土壌溶液を用いた土壌硝酸態窒素の簡易分析(北海道支部講演会,2007年度各支部会)
- 8-4 アーバスキュラー菌根菌の宿主作物利用によるダイズ栽培でのリン酸減肥有効態リン酸含量の異なる土壌での比較(8.共生,2008年度愛知大会)
- 12-7 堆肥施用、無施用で栽培したダイコン、スイートコーンの窒素吸収、品質成分の比較(12.農産物の品質・成分,2007年度東京大会)
- 飽水土壌溶液を用いた土壌硝酸態窒素の簡易分析法
- イネの低アミロース性に関する第6及び第9染色体上の二つの遺伝子の相加効果
- 2-12 畑土壌のリン酸の動態に関する研究(第3報) : 土壌溶液論的にみた黒ボク畑土壌のリン酸の上限(2.土壌有機および無機成分)
- 47 牛ふん堆肥施用土壌における炭酸ガス発生と窒素無機化(関東支部講演会,2006年度各支部会)
- ビワとウンシュウミカン園土壌並びにビワ根から分離された蛍光性Pseudomonas属細菌の特徴
- 畑作圃場への侵入を防ぐためのナス科植物の生態的特性の調査
- 23-17 泥炭草地の附帯明渠の堰上げが温室効果ガス発生へおよぼす影響(23.地球環境,2007年度東京大会)
- 15 直播栽培圃場における斑点米被害の特徴 : 2年間の調査結果の解析(北海道支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- P23-5 泥炭地における土地利用の違いがメタン・亜酸化窒素フラックスにおよぼす影響(23. 地球環境, 2006年度秋田大会講演要旨)