スポンサーリンク
北見工業大学工学部化学システム工学科 | 論文
- N-ベンゾイル-N-フェニルヒドロキシルアミンとピリジルアゾ色素の配位子交換反応を利用する環境試料中の微量バナジウム(V)の抽出 : 吸光光度定量
- N-p-オクチルオキシベンゾイル-N-フェニルヒドロキシルアミン及びフェニルフルオロンを用いる環境試料中の微量チタン(IV)の抽出吸光光度定量
- 1,10-フェナントロリンとテトラヨードフルオレセインを用いるニッケルの高感度抽出吸光光度定量
- 逆相分配高速液体クロマトグラフィーによる金属-ジアセチルビス(4-フェニル-3-チオセミカルバゾン)錯体の相互分離
- 鉄(II),1,10-フェナントロリン及びテトラヨードフルオレセインから成る三元錯体の溶媒抽出
- 1,10-フェナントロリンとテトラヨードフルオレセインを用いる亜鉛の高感度抽出吸光光度定量
- ジメチルグリオキサールビス(4-フェニル-3-チオセミカルバゾン)担持樹脂による濃縮と吸光検出逆相高速液体クロマトグラフィーとの組み合わせによる微量水銀の定量
- バソクプロインジスルホン酸錯陰イオンとしてキチンへの濃縮を利用する微量銅の固相吸光光度定量 (分離・検出と機能物質)
- 光音響分光法の応用とその可能性
- 標識剤を用いたイムノアッセイ
- イオン交換樹脂による粉じん中の極微量白金の分離と同位体希釈 : 誘導結合プラズマ質量分析法への適用
- ジメチルエーテルを還元剤に用いたNO選択接触還元反応
- 1,10-フェナントロリンとテトラヨードフルオレセインを用いるマンガンの抽出吸光光度定量
- Al2O3表面上に成長するSiOx膜の形態と界面の反応性 (第62回触媒討論会特集号(予稿))
- 尿タンパク質検査と目視分析への展望
- 目視計測とタンパク質の簡易定量
- 撥水性表面を利用するピンポイント濃縮法
- リン酸ホウ素触媒--製法,構造,物性および触媒作用
- マンネンタケ子実体の降圧成分
- これからの高大連携 : "共育"の場をもつ