スポンサーリンク
北海道農業研究センター畑作研究部 | 論文
- 4-29 P-53 乳酸生成糸状菌を利用したポテトパルプサイレージの調製方法
- 土壌凍結層の有無による冬期の土壌水分移動様式の違い
- 低温貯蔵した馬鈴薯から単離された澱粉の物理化学特性
- P-1 休閑が北海道の畑地生産力に及ぼす影響 : 1. 休閑導入を想定した圃場試験のデザイン
- 灌水量を減少させたときの畑作物収量の評価 : 雨よけ施設による実証試験
- 衛星リモートセンシングおよびメッシュ気象値を活用した小麦適期収穫支援システム
- 関東ローム下層土における粗孔隙の透水, 通気および排水機能
- 土壌凍結深や地温が融雪水の下方浸透に与える影響
- 畑利用淡色黒ボク土と沖積水田土における排水性粗孔隙の異方性について
- 1-1 関東ローム下層土の粗孔隙の通気・透水・排水経路の関係 : 管状孔隙構造の機能分化の推定(1.土壌物理)
- 1-1 関東ローム層中の粗孔隙と土壌基質の境界領域(1.土壌物理)
- 1-1 火山灰下層土の粗孔隙と透過性について : 透水・通気・排水経路(1.土壌物理)
- 冬期間に土壌が凍結する地帯の土壌凍結状態と水移動のモニタリング
- 23-13 積雪・土壌凍結地帯における土壌中での亜酸化窒素生成動態の観測(23.地球環境,2010年度北海道大会)
- 1-2 土壌凍結深や地温が融雪期における融雪水の深層への浸透に与える影響(1.物質循環・動態,2010年度北海道大会)
- 有色馬鈴薯を用いた飲料の開発
- 凍結融解土壌の亜酸化窒素生成・排出機構にせまる (雪氷の生態学 : 彩雪の生物群集)
- 米のアルカリ溶液処理により加工適性の高い米粉を製造できる(平成23年度年次講演会一般講演)
- 28 コムギ畑への土壌凍結促進処理が収量・窒素動態に及ぼす影響(北海道支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 1-14 除雪処理による作土中への硝酸イオンの保持(1.物質循環・動態)