スポンサーリンク
北海道立中央水産試験場 | 論文
- 漁獲効率と魚類の生態を考慮した、人工魚礁の蝟集効果の算定方法についての一考察
- 人工魚礁における魚類分布の定量的表現による魚礁の効果範囲の推定
- 噴火湾における低次生産過程と貝毒プランクトンの中長期変動(シンポジウム:世界の沿岸海域における環境と生態系の長期変動)
- 寄生性カイアシ類Haemobaphes dicerausおよびClavella perfidaがスケトウダラの成長・成熟におよぼす影響
- 石狩・後志地区におけるヒラメ市場調査による放流・天然魚の水揚げ尾数の推定について
- 天然および人工ヒラメ稚魚の体成分
- 鶏挽肉と魚肉すり身を混合した加熱ゲルの物性に及ぼす鶏卵白粉末の影響
- 耳石微量成分分析によって推定されたワカサギの多様な回遊パターン
- 水槽内で観察されたシラウオの産卵行動
- ホタテガイ稚貝の貧酸素耐性に関する基礎的研究
- マツカワVerasper moseriにおける三倍体および雌性発生二倍体の誘起
- 北海道西岸で観察された Euphausia pacifica の昼間海面蝟集現象
- 北海道噴火湾の底泥における有毒渦鞭毛藻 Alexandrium spp. シストの鉛直分布
- 養殖ホタテガイの成長に及ぼす流れの影響
- 噴流式耕耘によるアサリ漁場の底質改善効果
- 組織化技術(水産物の健康性機能とその利用)
- スケトウダラの性別と成熟状況および季節による発音筋重量の変化
- シャコ(口脚目)の珍しい奇形
- サンプリングギアの効率
- 石狩湾におけるソウハチの成長