スポンサーリンク
北海道東海大学 | 論文
- CAD/CAM技術と数値流体解析を応用した体内埋込拍動型人工心臓の設計開発
- 電子聴診システムを用いた体内埋込型人工心臓発生音の計測
- 遺伝子組換え作物をめぐる生命特許と農民特権 : シュマイザー・モンサント事件を中心に
- 2.コモンズの所有と管理 : トマム大型リゾート開発から見たグローバルコモンズとローカルコモンズ(北海道地区セミナー開催報告)
- 雪氷に対するミリ波帯電波の特性
- 094 十勝・旭川地方における旧陸軍第7師団のコンクリート造施設について : 旧陸軍第7師団施設調査研究 その6(歴史2,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
- 旧第7師団煉瓦造旧覆馬場とコンクリート造トーチカ等の特徴 : 北海道北部地域における建築の変遷に関する研究(その7)
- 旧帯広航空隊及び旧釧路歩兵連隊建物と旧陸軍施設の建築的特徴 : 北海道北部地域における建築の変遷に関する研究(その4)
- 9315 旧海軍美幌航空隊施設に関する資料収集と施設調査 : 旧陸軍第7師団施設調査研究 その2(日本近代・各種建築(1),建築歴史・意匠)
- 旧陸軍帯広航空隊施設に関する資料収集と施設調査 : 旧陸軍第7師団施設調査研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 北部日本海盆深海底より採取された柱状試料
- 石狩湾陸棚上水深87mから採取されたピストンコア
- レーザー回折法による北部日本海盆深海底の柱状試料, 89T B 4の粒度について
- 曳航による採泥の基本原則10ケ条
- 千島〜カムチャッカ島弧の地質学-地球物理的地図帖 K.F.Sergeyev, M.L.Krasny編著 : ソ連邦地質省 全ソ連邦レーニン勲章科学探検・地質研究所 レニングラード 1987
- 日本海北東縁「海洋海山」より採取された黄鉄鉱について
- 石狩海盆中央部における堆積速度と堆積環境 (予報) : 1988年望星丸II世のピストンコアによる推定
- 日本海北東縁奥尻海嶺地域の地磁気調査 (予報)
- 367 第3次奥尻海嶺調査航海において採取された火山岩の形態的特徴
- 東海大学 "望星丸II世" による第3次奥尻海嶺調査航海概報