スポンサーリンク
北海道札幌開成高等学校 | 論文
- 教室発話に見られる英語母語・非母語話者教師の特徴語彙項目の特定(感情音声,韻律,声質,音声生成・知覚,脳機能,一般)
- 教室における母語・非母語英語教員による課題志向型発話語彙の統計分析(音声生成・知覚,聴覚心理,音声学・音韻論,一般)
- S05 有珠火山の地磁気 : 簡易偏角・伏角測量(日本火山学会2005年秋季大会)
- 教室における母語・非母語英語教員による課題志向型発話語彙の統計分析
- F1-01 教科書需要数による高校理科履修の経年変化
- 物理を学ぶ意義とその学習上の障害,改善への提言 : 欠落体験の復活訓練と動機づけ教材新開発とのレリバンス(何のために物理を学ばせるのか(そのII) : 私の工夫,その主張)
- 雨竜沼湿原の植物社会 : 北海道高地湿原の研究(II)
- 温根湯のエゾムラサキツツジ純群落
- 1-A05 有珠山周辺における高校での火山観測実習(火山教育とジオパーク1,口頭発表)
- 物理教育の危機を打破する新しいカリキュラムの提案
- 高等学校物理実験課題の評価
- 高等学校物理実験課題の評価
- D134 理科実験指導に要求される教師の能力 : 教育実習生対象の実験指導に関する調査の分析
- R-8 高校物理学習におけるマイコンの利用 : 「力と運動」の学習におけるレディネス及び定期テストの分析
- 物理教育実態調査 : 北海道内の高校生と大学生を対象として
- 今日の物理教育の危機に関する一考察
- 18 札幌市におけるエネルギー環境問題と環境教育(21世紀が求める科学教育)
- 7IIIa1 先端科学教材を活用した発信型新理科内容の構成 : コズモサイエンス科の探求意欲教材の構成(「科学と社会」セッション,大会テーマ「科学と社会のコミュニケーション」)
- 北海道のデンプン水車(産業考古学シリーズ,W20 技術と社会部門企画)
- コズモサイエンス科の教育内容について(北海道支部特集)
スポンサーリンク