スポンサーリンク
北海道大学附属動物病院 | 論文
- コンカナバリンA刺激によるリンパ球の膜流動性(短報)
- イヌの正常染色体の各種染色法による核形解析
- 犬可移植性肉腫(CTS)のX線照射マウスおよびヌードマウスへの移植 (短報)
- 犬の可移植性肉腫(CTS)細胞の分離と培養
- エチジウムブロマイドを用いたウマ末梢血リンパ球幼若化機能検査法
- 犬の正常組織および活性化リンパ球におけるCD56mRNAの相対定量法(生化学)
- リンパ節転移巣切除およびメルファラン投与を行った肛門嚢腺癌の犬の1例
- ホルスタイン牛のWolff-Parkinson-White症候群の一例
- ウシ白血球粘着異常症(BLAD)におけるCD18変異遺伝子の検出
- Babesia gibsoni感染に伴うイヌ赤血球の酸化障害とマクロファージによる障害赤血球貪食の亢進
- ウシIL-1活性のA375細胞増殖抑制を指標とした測定
- 網状赤血球内のBabesia gibsoni原虫増殖促進因子に関する研究
- インシュリン依存性糖尿病(IDDM)に罹患したウシ12例の膵臓病変の病理組織学ならびに免疫組織化学的検索
- デルマタン硫酸形成不全による牛皮膚無力症の1例
- 犬可移植性肉腫再接種犬におけるリンパ球の役割
- 成牛でのエンドトキシン投与後のTNFおよびIL-1活性の変化 (短報)
- 牛白血球粘着異常症とその遺伝子診断
- コルヒチン,ビンブラスチンおよびサイトカラシンDのリンパ球幼若化反応に対する阻止効果
- 遺伝性赤血球高Na-K-ATPase活性および高カリウム濃度を示す韓国ジンドー犬における赤血球還元型グルタチオン濃度とグルタミン酸濃度の関係(短報)
- ヒツジのタマネギ中毒発症における第一胃内細菌の関与