スポンサーリンク
北海道大学農学研究院 | 論文
- タリム河流域に展開する灌漑農業と地域環境 : オゲン河流域シャヤ灌区の事例
- 石狩川河跡湖周辺地域の土地利用と湖水環境
- 新疆ウイグル自治区トルファン市における灌漑システムの現状と課題
- ルネッサンスのはじまり
- 研究・教育・学会活動を通して感じたこと : 提案
- 石狩川河跡湖の利用と周辺農地が水質に及ぼす影響
- 農業流域における融雪期の水質環境と土地利用 : 主成分分析による河川水質形成機構の解析
- 治水機能からみた石狩川河跡湖の地域資源的評価
- タクラマカン砂漠北縁地域の農地の塩類集積と土の物理的性質
- 中国黒龍江省のナトリューム系アルカリ土壌(ソロネッツ、草甸塩類土)の改良 : 土壌調査および生育調査(2004)
- 中国河北省のカルシューム系アルカリ土壌(ソロンチャク、白干土)の改良 : 土壌調査および生育調査(2003,2004)
- 有機性廃棄物を材料とした浄化槽用シーディング剤の汚水浄化効果
- 理化学測定法による市販精米の食味の推定
- 人工地下水層建設機械(第2報) : 改良サンドガン
- 人工地下水層建設機械(第1報) : 充填砂の流体的、機械的特性
- 36 東シベリア・タイガ生態系林床における窒素固定能の定量的評価(北海道支部講演会,2008年度各支部会)
- 乳牛糞尿バイオガスプラントでのエネルギー生産
- 21-3 乳牛ふん尿のメタン発酵による成分・性状の変化(21.土壌改良資材)
- 22-42 土壌凍結地帯における伏流式人工湿地システム(ヨシ濾床浄化システム)による搾乳関連排水の浄化 : 5.3年間の現地実証試験の結果について(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 22-43 道北における酪農排水浄化のための伏流式人工湿地(ヨシ濾床)システムの現地実証 : 非火山性資材の活用と稲作による養分リサイクルの可能性(22.環境保全,2008年度愛知大会)