スポンサーリンク
北海道大学理学部地質学鉱物学教室 | 論文
- 中国のレス : 古土壌堆積物を用いた古降水量の定量復元に基づく最終氷期以降の環境変遷
- 中国, 甘粛省蘭州におけるレス - 古土壌堆積物から復元した最終氷期 - 完新世の夏季モンスーン変動
- 晩氷期-完新世の気候・海水準などの環境変動の変動速度について -湖沼年縞による復元-
- 47 留萌-深川地域の鮮新統層序と年代
- 先カンブリア代東ゴンドワナランドの最近の研究
- 3 インド-スリランカ-東南極付近の原生代-中生代ゴンドワナ再構成
- 北限のブナ : その地史的背景((2)限界地めぐり)
- 最終氷期末期のモミ属優占林の成立-北海道南西部における材化石および花粉化石からの復元-
- 完新世におけるブナの個体群増加と移動速度-北海道南西部の例-
- 火山災害についての教育 : 北海道駒ヶ岳付近の中学生の意識
- 220. 中生代放散虫Higumastrinaeの形態と系統
- 北海道北部,日本海沿岸地域の新第三系 : その層序と古地理について(日本海沿岸新期新生代層の層序と古地理-地団研第37回総会学術シンポジウム(層序・古地理分野)-)
- 先安倍族造山期西堂平変成岩類の研究:その2 Petrofabric Patternsの解析
- 先安倍族造山期西堂平変成岩類の研究:その1 岩質とその分布状態
- 北海道中央部, 空知層群下部層最上部のピクライト
- 20 模式地における空知層群の層序
- 北海道の中生界 : 層序・年代とその意義(日本の中・古生界研究の発展と現状)
- 岩手県気仙郡下有住村南部の古生層
- 本邦古生層中の火山岩類について:第3報 二畳系
- 本邦古生層中の火山岩類について:第2報 石炭系