スポンサーリンク
北海道大学水産学部 | 論文
- スルメイカの生化学的研究 第3報 : 「スルメイカ」筋肉の塩基性物質について
- 「スルメイカ」の生化学的研究 第2報 : 塩基性アミノ酸の含量について
- マツコウ鯨の床肉の研究 第1報 : 窒素分析について
- Specific and Rapid Quantification of Viable Listeria monocytogenes Using Fluorescence in situ Hybridization in Combination with Filter Cultivation
- 環境,生態系,生物資源研究会の将来展望
- シロギス雄の血中ビテロゲニン量に及ぼす雌魚の影響
- キラルHPLC/ESI/MSによるホスファチジルグリセロールの立体配置の決定
- トリアシルグリセロールの立体特異分析
- イセエビプエルルス幼生の着底場所選択
- マガキガイ Strombus luhuanus の捕食者回避行動
- 土佐湾内の浦ノ内湾におけるマガキガイの密度に対する漁獲の影響
- 陸奥湾の軟泥底マクロベントス群集と底質との関係
- 淡水産カジカ類の生態に就いて I : Cottus hangiongensis MORI の産卵習性
- 北海道南部に於ける淡水産カジカ類に就いて
- 濠州北西岸トロール漁場における中型クチミダイの昼夜間による漁獲差並びに胃内容量変化について
- 釣漁具の漁獲機構における釣針の大きさの作用
- 船舶観測による噴火湾の波浪特性について
- サロマ湖産ヒメエゾボラの生殖周期
- 北方林内における落下種子の季節動態調査について
- 1998年2月におけるべーリング海盆域と西部ならびに中部北太平洋亜寒帯域のクロロフィル a 濃度 : べーリング海と北太平洋との比較