スポンサーリンク
北海道大学文学部 | 論文
- 資産格差の形成メカニズム
- 戦後日本における世代間移動の変動
- 高校調査書と共通試験の関連性 : 冗長性分析による事例研究
- 合議におけるパレート原理の頑健性 : 「寡きを患えず、均しからざるを患う」?(II)
- 仮現運動における視的補間(その2) : 三次元的印象をもたらす運動における補間
- 仮現運動における視的補間(その1) : 二次元平面内の運動における補間
- ユニバーサルデザインはどこにある
- カラーユニバーサルデザインの実現に向けて
- アイヌ語諸方言の基礎語彙統計学的研究
- アイヌ語獣名集
- 色彩言語から連想される色彩イメージの交叉文化的研究--日本人・韓国人および日本在住韓国人を対象に
- STARR, C. G., The Economic and Social Growth of Early Greece. 800-500 B. C., Pp. 267, Oxford U. P., New York, 1977.
- FINLEY, M. I.(ed.), Problemes de la terre en Grece ancienne., 330 pages, Mouton & Co., Paris-La Haye, 1973.
- アテナイ人の「戸籍登録」に就いて
- 岡村晶子・飯村しのぶ編著『子どもと家族』
- 輝度イメージの形成による明るさの順応水準の変化
- 今野国雄著『西洋中世世界の発展』
- 生活環境データに対するファジィAHPの適用法の検討
- 永原慶二著, 「日本封建制成立過程の研究」
- 兵糧米・地頭加徴米小考
スポンサーリンク