スポンサーリンク
北海道大学大学院経済学研究科 | 論文
- コンピュータ支援による分枝 : 限定アルゴリズムの設計(組合せ)
- 資本主義における自立の論理と不均衡(1)-貨幣の価値尺度機能をめぐって-
- 資本主義における自立の論理と不均衡(1)貨幣の価値尺度機能をめぐって
- 「資本の商品化」論に関する批判的一考察 (唐渡興宣教授記念号)
- 労働による価値規定と「転形問題」に関する一考察
- 貨幣生成論への視座(2) : 山口重克氏の批判に応える
- 商品交換と「価値表現」 : カール=メンガーの価値論の含意 (佐藤茂行教授 退官記念号 II)
- 原理論における株式会社論の可能性 (長岡新吉教授 退官記念号 II)
- 銀行信用の展開と預金・発券 (2・完)
- 銀行信用の展開と預金・発券 (1)
- 価値と労働:価値法則の論証に関する覚え書き
- コーポレート・ガバナンスにおける監査委員会の機能と課題 (経済学部50周年記念号)
- On the Existence of Competitive Equilibrium in Classical Finite Economies without Survival Assumption : Resource Relatedness Case
- 競争均衡の存在問題における既約性の役割について : 古典的有限次元経済のケース(千本木修一教授追悼号)
- 準定常的既約型一般ラムゼー成長モデルについて-最適経路の存在と近傍ターンパイク定理-
- 既約型一般ラムゼー成長モデルにおける最適経路の存在について : 将来効用の非割引のケース (堂本健二教授追悼号)
- スラッファ体系と需要
- 90年代以降の所得乗数低下について(推論)
- 相対的危険回避度と所得効果
- 北海道経済の成長要因分析