スポンサーリンク
北海道大学大学院水産科学研究院・水産科学院 | 論文
- ズボン式FMT(モジ網)のスケトウダラ仔稚魚に対する網目選択性の推定 (第6回数理水産科学研究交流会特集号)
- ツノナシオキアミEuphausia pacificaの密度比,音速比の変化とターゲットストレングス推定に与える影響
- 懸垂法によるエチゼンクラゲNemopilema nomuraiのターゲットストレングス測定
- プランクトンネットによるオキアミ採集における人工照明の効果
- プランクトンとマイクロネクトンの同時採集のためのズボン式フレームトロール : 小目合網地によるオキアミ類のサイズ選択性
- Laser Optical Plankton Counter(LOPC)を用いた動物プランクトン生物量の推定
- 研究速報 FMTの網口周辺流速分布 (第4回数理水産科学研究交流会特集号)
- スケトウダラの発音機構
- スケトウダラの聴覚特性
- ROVを用いた音響散乱層の観察の試み
- 制御法を用いたツノナシオキアミ Euphausia pacifica のターゲットストレングスの測定
- スケトウダラの音響資源調査における面積後方散乱係数の昼夜変動
- デュアルビーム法による魚体長の推定について
- 北海道倶多楽湖のヒメマスOncorhynchus nerka(Walbaum)の体長と鱗相について
- 計量魚群探知機を用いたスケトウダラ産卵群の来遊予測
- 底魚資源量の音響推定における海底基準と海底オフッセトの決定
- 軽量魚群探知機でみた噴火湾に来遊するスケトウダラ産卵群の分布と海洋環境
- 魚類および動物プランクトンのターゲットストレングスに関する研究(平成15年度日本水産学会賞田内賞受賞者)
- 音響資源調査における航走減衰の発生と船速および気象・海象条件との関係
- スキャニングソーナーを用いた船舶の接近に対する魚群行動の評価法