スポンサーリンク
北海道大学大学院水産科学研究科 | 論文
- 噴火湾における親潮流入期のADCPによる流れの観測(北太平洋北西部とその縁辺海の水塊変動と循環)(平成12年度共同利用研究集会講演要旨)
- 弛緩テンプレート照合による海表面流速場の推定
- 弛緩テンプレート照合に基づく海表面流速場の推定
- 資源環境時空間モデリングに関する研究(第1報) : 海洋生態系モデリングへの応用
- 親潮流入時における噴火湾口部の海洋構造と流れについて
- 細菌の増殖に及ぼす二酸化炭素の影響
- 北海道サロマ湖におけるヒメエゾボラのインポ***と寄生虫感染の発生頻度とそれらの関連性
- エゾボラモドキの左旋個体とその歯舌形態
- サロマ湖に生息するヒメエゾボラのインポ***からの回復
- ヒメエゾボラの餌生物と食物摂取率
- ヒメエゾボラの産卵場所における基質選択と胚の被食率
- ヒメエゾボラにおける同化量の季節変化
- 殻高組成より推定した知内におけるヒメエゾボラの年齢と成長
- シンポジウム「沿岸海洋学からみた有明海問題」のまとめ(シンポジウム:沿岸海洋学からみた有明海問題)
- スケトウダラの音響資源調査における面積後方散乱係数の昼夜変動
- 骨・軟部腫瘍における遺伝子異常
- (2)大学の国際化と学術交流の意義(1.大学からみた国際学術交流,日本水産学会漁業懇話会,懇話会ニュース)
- 平成16年度日本水産学会賞功績賞(漁獲機構と選択性に関する一連の研究)受賞者 : 梨本勝昭氏
- 計量魚群探知機とスキャニングソナーを用いた海中魚群の可視化と定量化
- 第1回日韓拠点大学交流セミナー : 日本と韓国の食文化の特徴と水産科学の役割