スポンサーリンク
北海道大学大学院歯学研究科口腔機能学講座リハビリ補綴学教室 | 論文
- 実験的外傷性咬合の部位と顎関節の変化に関する研究
- 夜間無意識下に行われる下顎運動に関する研究 : 第1報 スプリント上のファセットの観察
- 顎口腔系に加わる咬合力への対応 : 特に咀嚼力に対応した症例
- リン酸カルシウム系結晶化ガラス(PGC)に関する臨床的研究
- 微生物由来リポペプチドの生物活性
- ラット抜歯創治癒過程におよぼす Bisphosphonate の全身ならびに局所投与による影響について
- ラット抜歯創治癒過程におよぼすBisphosphonateの全身ならびに局所投与による影響について(第2報);組織計量学的検索
- ラット抜歯創治癒過程におよぼすBisphosphonateの全身ならびに局所投与による影響について
- 全歯列に対応した歯の切削シミュレータDecs/2の開発
- 光造形法による歯科用レジン補綴物作製の試み
- 2-4-1. 多数歯欠損で疼痛による開口障害を伴う顎関節症患者の1治験例 : 顎顔面部疼痛に対する金糸注入療法の試み (昭和60年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部会学術大会)
- BMP誘導異所性骨形成におけるプレイオトロフィンの効果
- 4. 接着性レジンの保持力に関する臨床的研究 : 基礎的研究 その 4
- 2-1-16. 接着性レジンの維持力に関する臨床的検討 : 基礎的実験 その 2
- 8. 接着性レジンの保持力に関する臨床的検討, 基礎的実験
- 10. われわれが考案したピンレスとレーションの一方法 : 規制ピンの応用
- 歯の構造と齲蝕の治療
- Pulse-delay 重合方法による重合収縮応力軽減効果の光弾性評価
- 片側性唇顎口蓋裂患者の外科的矯正治療に distraction osteogenesis による上顎骨骨延長術を併用した治験例
- 北海道大学 大学院歯学研究科 口腔機能学講座リハビリ補綴学教室