スポンサーリンク
北海道大学低温科学研究所 | 論文
- 南極ドームふじ観測拠点における氷床深層コア掘削
- 南極における日本の無人気象観測 (1992 〜 1997)
- Meteorological observations along a traverse route from coast to Dome Fuji Station, Antarctica, recorded by Automatic Weather Stations in 1995
- D468 南極の水循環(氷床域,雪氷圏と気候,専門分科会)
- 二軸クリープ圧縮における多結晶氷の選択方位性について
- 氷の結晶成長におけるパターン形成 : ISS-KIBO実験報告
- 27aQE-6 氷核活性バクテリア存在下での氷の結晶成長(生物物理,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- はやぶさ採取サンプル分析体制と惑星物質科学コミュニティーへの期待
- コナガ蛹過冷却点の予冷による上昇とその原因
- D355 南極およびグリーンランド氷床で採取されたフィルン空気の酸素濃度とそれにより推定された地球規模の二酸化炭素収支(物質循環III)
- 大気中酸素同位体比(δ^O)による氷床コアの年代決定
- 家庭用ビデオカメラへのコマ撮り機能の付加
- P321 雨縞の研究(1) : 最大粒径に着目して
- はじめに(2007年度秋季大会シンポジウム「雪氷圏から語る気象と気候」の報告)
- 諫早バンドの形成機構(1997年7月の観測事例から)
- P101 環境変化が100年後における森林の群落動態・物質収支に及ぼす影響
- 陸上植生動態-気候間の相互作用のモデル化
- A bipolar comparison of deep ice cores from Antarctica(Dome Fuji)and Greenland(GRIP) (scientific paper)
- サハリン中・北部における第四紀後期の環境変動
- オホーツク海南部海氷域の大気混濁係数について