スポンサーリンク
北海道大学低温科学研究所 | 論文
- 南大洋における降雪の酸素安定同位体比の緯度分布と季節変化
- 氷結晶成長を支配するタンパク質 : 氷点下に生きる生物はいかにして凍結を回避するか(最近の研究から)
- 南極ドームふじにおける1995年から2006年の表面質量収支の特徴
- 1998年6月26日に九州西部で見られた地形性降水バンドに関する解析と数値実験
- P411 「オホーツク海沿岸帯状雲」のレーダーエコー特性(1)
- 北海道大学低温科学研究所共同利用研究会(結晶成長基礎・評価分科会,バイオ有機マテリアル分科会協賛)「結晶成長:実験と理論の最新の展開」(学会活動報告)
- P121 海風前線上に発生したDust devilのドップラーライダー観測
- 4. 環オホーツク圏領域気候モデル(2007年度秋季大会シンポジウム「雪氷圏から語る気象と気候」の報告)
- P141 オホーツク海沿岸に設置した2台のXバンドドップラーレーダを用いた海氷と雪雲の観測(2)
- 豊かな海、オホーツク海・親潮域を支える海陸圏循環システムとその地球温暖化による弱化傾向
- 潮汐過程がオホーツク海・北太平洋間の海水交換に果たす役割の研究(2007年度日本海洋学会岡田賞受賞記念論文)
- オホーツク海における漂流物の粒子追跡モデル実験(シンポジウム:流れ寄るモノの沿岸海洋学-海岸漂着物の現状・対策・未来-)
- オホーツク海の潮流の観測 (総特集 潮汐混合とオホーツク海・ベーリング海--その物理・化学・生物過程) -- (千島列島付近の潮流・混合と水塊・気候への影響)
- 温暖化によるオホーツク海及び北太平洋のオーバーターン弱化 (総特集 北半球高緯度海域における気候変動研究--近未来温暖化影響予測に向けた最新の知見)
- P325 オホーツク海沿岸ポリニヤ域における海氷生産量とその季節内変動
- C308 オホーツク海の最大海氷面積を決定する要因(相互作用)
- オホーツク海および北太平洋西部亜寒帯循環とそのモデリング
- 温暖化の高感度域オホーツク海 : 北太平洋へのインパクト
- 極域氷床深層コアの化学成分分析用試料の汚染除去前処理方法の検討
- 南極海におけるAMSR-Eデータを用いた薄氷厚推定アルゴリズムの開発と海氷生産量の見積もり (総特集 南大洋の深層水形成と海氷過程) -- (ポリニヤでの海氷生成と高密度水形成)