スポンサーリンク
北海道地方更生保護委員会 | 論文
- 大学生による私立高等学校での学習支援活動に見る高校生の学びと学校改革への視点
- 非行少年にとっての「仲間の評価」の意味の解明 : 「世間」に関するハイデッガーの思索に基づいて
- 遊びとしての戦後非行 : 官庁統計のデータに基づいて
- 戦後青少年問題史における学生運動の位置づけ : 「遊び」に関するガダマーの思索に基づいて
- 不登校の有する社会的性格に関する考察 : 長岡利貞の「欠席論」を手掛かりとして
- 自我体験と思春期危機 : 岡真史「ぼくは12歳」を事例としつつ、サルトルの現象学的存在論を導きの糸として(意見)
- 思春期問題としての不登校 : 「自我体験」に関する現象学的考察を手掛かりとして
- 本邦の少年法制史に見る保護主義・教育主義と責任主義・応報主義との関係
- 不登校児に見る「悪い子の演技」の意味の解明 : 「世間」に関するハイデッガーの思索を導きの糸として
- 不登校児の自由と教師の関わり : 垂範的顧慮と尽力的顧慮に関するボスの思索を導きの糸として