スポンサーリンク
北海道医療大学歯学部口腔外科学第二講座 | 論文
- 不快と不安が少ない局所麻酔注射器の形態 : 高い不安傾向者に各種歯科用局所麻酔注射器が視覚的に与える不快および不安の定量比較
- 有病高齢者の歯科治療時における循環動態の変動
- 歯科における精神鎮静法の研究 : 第3報ミダゾラム静脈内鎮静法における術中鎮静維持のための追加投与方法
- 特性不安と痛みの関連 : 高い特性不安者の静脈留置針刺入とカテーテル挿入時の不安と痛み
- 32. 歯科麻酔科における全身管理症例の現状(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
- 31. 当科における下顎神経麻痺治療の現状と問題点(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
- 北海道医療大学歯学部附属病院歯科麻酔科における20年間の全身管理症例についての臨床的検討
- 北海道医療大学歯学部附属病院における障害者に対する全身管理の臨床的検討
- 塩酸メキシレチン持続投与中に循環虚脱を認めた高齢者セボフルラン麻酔の1症例
- 36.眼窩底吹き抜け骨折の1例(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 下顎歯性感染症に起因した口底頸部蜂窩織炎の一例
- 34.下顎歯性感染症に起因したロ底・頚部蜂窩織炎の1例(一般講演)(東日本学園大学歯学会第11回学術大会(平成5年度総会))
- 8.当科における悪性腫瘍患者の臨床統計的観察(第12回北海道医療大学歯学部口腔外科研究会)
- 上顎智歯に関するX線学的観察
- 慢性硬化性顎下腺炎(いわゆる Kuttner 腫瘍)の1例
- 眼窩底吹き抜け骨折(blowout fracture)の1例
- 下顎智歯に関するX線学的観察
- 28.過去10年間における当科入院患者の基礎疾患の臨床統計学的検討(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 16.結晶化ガラスインプラントの上顎洞穿孔に関する組織学的研究(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 35.脳梗塞患者の診断に難渋した歯性上顎洞炎の1例(一般講演)(東日本学園大学歯学会第11回学術大会(平成5年度総会))