スポンサーリンク
北海道医療大学心理科学部 | 論文
- ひきこもり状態にある人の問題行動が活動範囲に与える影響
- 概説「行動療法と認知行動療法」
- パーキンソン病における展望記憶の評価--リバーミード行動記憶検査を用いた検討
- 高等学校における特別支援教育の現状と課題
- 前言語期の音声発達
- 歌唱時の物真似による音響特徴の変化
- 実証的臨床心理学教育における科学者実践家モデルの役割
- 入院うつ病患者を対象とした短期集団認知行動療法(2)ストレス対処と気分の改善を狙ったプログラムの効果
- 入院うつ病患者を対象とした短期集団認知行動療法(1)対人スキルの改善と適切な自己表現の獲得を狙ったプログラムの効果
- 歯科診療と心身相関
- 歯科診療と心身相関
- 不安障害治療の最前線 : 認知行動療法
- Clark DM, Fairburn CG 編・伊豫雅臣監訳, 『認知行動療法の科学と実践』, A5判, 296頁, 本体3,300円, 2003年, 星和書店
- Q&A
- 小児の心身症と行動科学的治療法
- 特別養護老人ホームに勤務する介護職員の職業ストレスと精神的健康--勤務年数による影響
- Free and Cued Selective Reminding Test日本語版作成とその有効性について
- チーム医療と実践的専門職教育の課題
- P-4 緊張型頭痛患者の生活支障度改善を目的とした認知行動療法プログラムの効果(治療技法他,ポスターディスカッション,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O1-D-23 クラスター分析を用いた成人型アトピー性皮膚炎患者の不安特徴についての検討(皮膚・呼吸器,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
スポンサーリンク