スポンサーリンク
北星学園大学 | 論文
- 3人会話における「場の活性度」の自己と第三者の評価の比較(言語コミュニケーションとそのフィールド)
- 社会的スキル・トレーニングにおける対人関係解読 : DESIREJの作成に向けて(コミュニケーション支援,一般)
- 社会的スキル・トレーニングにおける対人関係解読 : DESIREJの作成に向けて(コミュニケーション支援,一般)
- P2028 パーソナルスペースに関する発達的研究(2) : 小学生を対象としたマグニチュード推定法による検討
- 08測-2P-P13 踏台昇降テストから観た女子大学生の持久性(08.測定評価,一般研究発表抄録)
- 島原市方言における複合語音調の中和と外来語音調
- ヒトにおける時間割引率の種間連続性の確認(2)(日本動物心理学会第54回大会発表要旨)
- 学生による授業評価に基づいた授業改善への探索的研究(II) : 授業評価アンケートの分析から
- 高機能自閉症児のための絵記号コミュニケーション学習支援の実践(障害者教育・特別支援教育)
- 学生による授業評価に基づいた授業改善への探索的研究 : 授業評価アンケートの分析から
- 介護等体験による学生の意識変化について : 教職志望学生が介護等体験から学ぶもの
- 『購読演習』による自閉症イメージ形成の可能性について : 教授法(FD)の観点から
- 軽度自閉症児の単語獲得における言語連想プライミングの有効性 : プライミングによる語彙獲得指導から
- 軽度自閉症児に対する他者の心情理解と表現についての実践研究 : 絵本を用いた表現言語獲得指導事例
- 自閉症児の応答的発話獲得に関する事例研究 : 即時性エコラリアで応答する自閉症児に対するパソコン使用の検討
- 日本人の表情表出に関する研究成果 : 及びその問題と展望(ワークショップ(ポジションペーパー,ディスカッション),コミュニケーションをつむぐ身体,HCSワークショップ)
- 自動車運転における危険状況を模した電動車椅子運転時の視線分布の解析 : 危険予測に基づく運転者モデルの評価に向けて(テーマ関連,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- 自動車運転における危険状況を模した電動車椅子運転時の視線分布の解析 : 危険予測に基づく運転者モデルの評価に向けて(テーマ関連,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- 論文査読の政治学
- P1-07 異文化接触経験が価値観に与える影響(ポスター発表)