スポンサーリンク
北斗循環器病院 | 論文
- 広範な解離性大動脈瘤(lllb)に対し,緊急fenestration,緊急stent留置術により救命し得た一例(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- 内臓全逆位のショック症例に対するPCPS+IABP下緊急PCI : 治療経験(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- 9)Guiding catheter-less direct stentingの2例(4F-TRI & 6F-TFI)
- 39)血管内超音波にてシャント径を確認し得た成人動脈管開存症の一例(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- 8)Squeezingを合併した器質的冠狭窄病変に対するステント治療 : IVUSの有用性(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- 26) ステント再狭窄をくり返し, CABG待機中, 左主幹部の亜急性冠閉塞をきたした1例(日本循環器学会 第85回北海道地方会)
- 7) 冠動脈ステントを留置後,完全閉塞型冠スパズムが寛解した一例
- 34) 慢性完全閉塞性病変にPTCAを施行後,冠動静脈瘻を形成した一例。
- 脱落ステントのバルーンによる回収術
- 21)興味ある心電図変化を呈し, ペースメーカー治療を要した洞性徐脈の1例 : 日本循環器学会第48回北海道地方会
- 34) GF-STENTINGの有効性と限界(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 22)人工べーサー治療を要した大静脈奇形の2例 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 8) Smoke signを認めた心腔内血栓の3例 : 日本循環器学会第49回北海道地方会
- 急性心筋梗塞発症期での緊急冠動脈バイパス術への戦略に対する検討(IABP駆動と"bai lout"catheterの使用) : 第58回日本循環器学会学術集会
- 35)冠動脈造影上有意の狭窄病変を認めえなかった急性心筋梗塞4症例の検討 : 日本循環器学会第46回北海道地方会
- 重症冠動脈病変に対するPTCAとCABGの併用例63例の臨床的検討
- Single Guiding Catheter two Guide Wire Methodによる分岐部狭窄に対するPTCA15例の臨床的検討
- PTCA57例の検討 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 32) Stent植え込み後の後拡張における一工夫 : Magnum Meierガイドワイヤーを用いてバルーン交換技術(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- P375 Palmaz-Schatz Stent 123例の初期成績