スポンサーリンク
北大低温研 | 論文
- オレイン酸β相の結晶成長機構と相転移挙動
- オレイン酸β相の結晶成長機構と相転移挙動 : バイオクリスタル I
- 10. 海底堆積物中に含まれる有機物分析から明らかにされる
- 25aRH-8 EUV-FELによるAr原子の三光子二重イオン化(25aRH 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- The glaciological expedition to Mount Ichinsky, Kamchatka, Russia
- 大雪山系ヒサゴ雪渓の最近の質量収支の変動
- 日本列島の北部と中国の東北地方に生息するCypripedium属の遺伝子分析による比較研究
- 数種のアツモリソウ属植物におけるRAPD分析およびrbcL遺伝子のPCR-RFLP分析
- 北部北太平洋・ベーリング海における懸濁粒子の脂質成分・安定炭素同位体比の鉛直分布
- 室内実験による不飽和脂肪酸(オレイン酸)からの低分子ジカルボン酸の光化学的生成(予報)
- 古環境を復元する指標としてのバイオマーカー-太平洋における深海底堆積物を例として-
- 284 中期中新世の北欧海における有機物濃集・暗色層の堆積とその古海洋学的意味
- 南大洋におけるアルケノン古水温の変動
- 植物プランクトンと海水温度計 (総特集 水産科学と海洋科学) -- (4章 提言)
- アルケノン生産量と窒素同位体比の関係 (特集 西太平洋の海洋環境)
- センチニクバエ終齢幼虫の水処理による影響、特に体液と脂質成分の変動について
- 北太平洋中層水の起源 (総特集 オホ-ツク海研究の展望)
- PICES Scientific Report, No.2 1995, "The Okhotsk Sea and Oyashio Region"
- 深層水の形成 (海が気候をきめる?)
- 開水面に於ける急速氷晶生産に関する実験