スポンサーリンク
兵庫県立農林水産技術総合センター | 論文
- 土壌分析における抽出溶液量対土壌量比と元素抽出量間の規則性(第1報) : 酢安, 塩酸による土壌中亜鉛の抽出
- S6I-5 内生細菌を用いた数種土壌伝染性病害の生物的防除(S6I.微生物資材接種研究の新展開,6.土壌生物,2008年度愛知大会)
- (422) Trichoderma atroviride SKT-1をライブコートした稲籾のばか苗病及びもみ枯細菌病に対する発病抑制効果(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (49)レタス髄部褐変症状を引き起こす病原菌について(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- Pseudomonas fluorescense FPH9601 がトマトの各種土壌病害に与える影響
- (258) レタスバーティシリウム萎凋病に対する薬剤の防除効果(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (69) ジエトフェンカルブ剤の花房散布によるトマト灰色かび病の防除 (関西部会)
- (68) トマト灰色かび病に対するジエトフェンカルブ剤の効果的散布法 (関西部会)
- 第5回世界水産学会議に参加して : 葦の髄から見た世界
- 3-2) 瀬戸内海(ジョイントシンポジウム「ノリ養殖と沿岸環境」)
- ノリの色落ち原因藻Eucampia zodiacusの増殖に及ぼす水温,塩分および光強度の影響
- 根鉢形成にともなうキャベツとチンゲンサイセル苗の定植後の生長遅延
- 育苗日数の短縮化がキャベツおよびチンゲンサイのセル苗の生育に及ぼす影響
- 統計的手法を用いたDNAマーカーによるタマネギの品種識別
- タマネギの品種識別用DNAマーカーの開発
- 28 簡便な前処理方法を用いた無機元素分析によるタマネギの産地判別法の検討(関西支部講演会,2006年度各支部会)
- (220) ポリビニルアルコールフィルムの被覆によるトマト灰色かび病の発生抑制 (日本植物病理大会)
- 4 カドミウム吸収抑制対策施工後20年以上経過水田の実態(関西支部講演会)
- 第二リン酸カルシウム給与が黒毛和種去勢肥育牛の産肉性に及ぼす影響
- 13-2 淡路島に分布する黒色土壌の性質、生成および分類(13. 土壌生成・分類, 2006年度秋田大会講演要旨)