スポンサーリンク
兵庫教育大学大学院 | 論文
- 児童の社会的勢力認知と影響戦術使用の循環的関連に関する研究
- 人材育成に関する人事評価についての理論的考察
- 大阪朝日新聞文芸関係記事調査報告(1935年4月〜6月)
- 001A15 デューイ実験学校における体育に関する一考察
- 炊飯知識の習得に関する調査
- 117 F10106 ソフトボールを楽しむために必要な能力の措定とその発達過程 : 小学校 1 年生から 6 年生を対象として
- 2P-06 子ども一人一人の知識の活用を探るオーセンティックタスクの研究(2) : 中学校理科「人間の体のはたらき」を事例として(ポスターセッション,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 2P-05 子ども一人一人の知識の活用を探るオーセンティックタスクの研究(1) : オーセンティックタスクの背景と事例分析(ポスターセッション,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 信頼できる評価法としてのオーセンティック・アセスメントの可能性--オーセンティック・アセスメントの特徴とオーセンティック・タスクの事例分析
- 8IC-13 対話を通してレポートの質の向上を目指す検討会の構想と実践(教育方法と評価)
- 国語科と他教科等における言語活動との関連についての研究 : 総合的な学習の時間での合科的・関連的な指導を中心に(自由研究発表)
- B6 算数文章題解決における図的表現の役割に関する研究(B.【問題解決1(問題解決、指導法等)】,論文発表の部)
- 33-1 算数学習におけるかけ算・わり算文章題の演算決定に関する研究(平成14年度数学教育修士論文)
- C1 かけ算・わり算文章題の演算決定に関する考察(3) : ミスコンセプションの克服に関する指導の実態について(C.【数と計算・代数】,論文発表の部)
- e2 中学生を対象とした関数領域における問題解決力についての調査(e.【関数(数量関係)/確率・統計】,口頭発表の部)
- 手書きホームページとそれに対する質問や意見を活用した総合学習導入単元の開発 : ホームページによる発信に初めて取り組む小学3年「もっと女池を調べてみよう」の活動を通して
- ネットワーク上での情報の発信・交流を通して学習を発展させる総合学習単元の開発 : 国内交流用の電子掲示板と, 教師が内容を翻訳する国外交流用の電子掲示板を合わせて活用し, 学習を発展させる小学6年総合「考えよう私たちの女池」の活動を通して
- 地域や生活に関するホームページ上の発信と, 翻訳機能を加えた電子掲示板による交流を通して進める国際理解教育単元の開発 : 小学5年総合 「女池再発見 街のよいところを伝えよう」 の活動を通して
- ネットワーク上での主体的な発信により学習を発展させる「総合的な学習の時間」単元の開発 : 小学6年「考えよう私たちの未来」での実践を通して
- ネットワーク上での主体的な発信により学習を発展させる「総合的な学習の時間」単元の開発 : 小学6年「考えよう私たちの未来」での実践を通して