スポンサーリンク
八戸市立市民病院産婦人科 | 論文
- 285 子宮内膜・頸部細胞診が有用であった表在型漿液性乳頭状腺癌の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肺原発悪性黒色腫の1症例
- 16 組織診と不一致を示した子宮頸部腺癌の2例
- 子宮頸部悪性腺腫の2例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮頸部II
- 146 当院におけるBethesda System(子宮頸部1)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮頚部腫瘍性病変の検出における頚管内掻爬(ECC)の重要性に関する再考察
- 妊娠例の子宮頸部細胞診における細胞採取法の比較
- 348. 間質系多核巨細胞を伴う乳腺線維腺腫の1例(乳腺V)
- 子宮摘出術後に発生した附属器腫瘍に関する臨床病理学的研究
- 外陰Aggressive Angiomyxomaの1例
- P-58 乳腺穿刺吸引細胞診におけるThinlayer標本の検討(乳腺 4,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 異常細胞像を呈した患者におけるクラミジア感染症のスクリーニング
- 1.異常細胞像を呈した患者におけるクラミジア感染症のスクリーニング(総合1 : クラミジア, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- AGUSと判定した微小浸潤腺癌の一例(子宮頸部1-(4), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 154. 扁平上皮への分化を伴った甲状腺未分化癌の1例(甲状腺IV)
- Cervex-brushと綿棒による子宮頸部扁平上皮病変の細胞診断の比較
- 233 細胞採取法の違いによる妊婦子宮頸部細胞診標本の適切性の比較検討(婦人科 その他VI)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 細胞採取法の違いによる子宮頸部細胞診標本の適切性の比較検討
- 209. 綿棒とCervex-brushで採取した子宮頸部病変の細胞像の比較検討(子宮頸部X)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 85. 甲状腺細胞診での組織標本作製の併用(甲状腺II)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)