スポンサーリンク
八戸工業高等専門学校物質工学科 | 論文
- 八戸高専桜酵母の特性解析と種の同定
- 授業などへのマイクロスケール実験の導入と有効性の検討
- 低学年と専門課程の英語教育をつなぐ : 英語圏の科学教科書を使用して
- 1-(2- ピリジルアゾ)-2- ナフトールによるレアアース(III) の抽出における協同効果
- 液柱分離再結合時の圧力上昇
- レオロジー特性の異なる高粘性流体の容器からの排出に関する研究
- 超臨界二酸化炭素を利用した有用成分の抽出とその機能評価
- P-068 出芽酵母LOHシステムを用いたカシスエキスの抗変異原作用の解析(ポスターセッション,安全・安心のための知的ネットワークの構築:分子生物学的からレギュラトリーサイエンスまで)
- ペルオキソ二硫酸アンモニウム溶液を用いた銅のエッチングレートに結晶構造が及ぼす影響
- ホタテガイ中腸腺からのカドミウム除去システムの開発
- 八戸工業高等専門学校
- 高専における技術者教育制度(本科と専攻科)
- 東北支部 中学校教員の理科実験のスキルアップを支援
- 熱型マイクロセンサ用3次元薄膜構造体の試作
- 超臨界二酸化炭素乾燥を用いた酸化チタンエアロゲル光触媒の合成
- レゾルシン環状4量体によるナイアシン類の抽出
- 協同効果を用いたLIX51-含浸樹脂によるガドリニウム(III)の抽出
- 全校を挙げたデザコンの開催と参加による教育的効果
- 硫酸-過酸化水素エッチング液による銅のエッチングレートに結晶組織が及ぼす影響
- P-051 コメットアッセイによってヌクレオチド除去修復と塩基除去修復の分別は可能か(II.DNA損傷、修復,ポスターセッション)