スポンサーリンク
信州大学第一内科 | 論文
- 0925 SyndromeXにおける心筋潅流異常 : 心筋コントラストエコー法による検討
- 冠動脈硬化病変における接着分子の発現 : Directional Coronary Atherectomy(DCA)による切除組織を用いた検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 慢性閉塞性肺疾患の理解 (ナーシングプロセス 慢性閉塞性肺疾患)
- 非小細胞肺癌患者に対するgefitinib再投与例の臨床的検討
- 8)大動脈炎症候群に伴う内胸動脈瘤に対してマイクロコイルを用いて閉塞せしめた一例
- 74) 持続性心室頻拍を合併し著明な石灰化を伴う心室瘤に対し,Dor手術が有効であった陳旧性心筋梗塞の一例
- P520 慢性完全閉塞病変に対する経皮的冠動脈形成術時の血管内エコー所見 : 非閉塞病変との比較
- 78)特発性心室細動を呈しBrugada症候群と思われる一例の右室心筋生検像
- 93) 人工弁感染・グラフト感染から救命しえた2度の手術歴のあるマルファン症候群の1例
- 36)下壁急性心筋梗塞にて入院中,左主幹部のSpontaneous coronary artery dissectionを合併した1症例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- P-126 既治療進行非小細胞肺癌に対するTS-1+biweekly CPT-11併用化学療法第I相試験(化学療法2,第49回日本肺癌学会総会号)
- 22.初回化学放射線療法の著効直後に,急速な腹腔内転移を来した肺腺癌の1例(第92回日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- Taxotere/Adriamycin/Cyclophosphamide(TAC)療法が奏功した乳癌胸腔内転移の1例
- 肺および下肢血管床における心房性ナトリウム利尿ペプチドのdegradationと血行動態との関連
- カテーテルアブレーションが有効であった洞機能異常を伴うWPW症候群の1例
- 66)悪性関節リウマチに急性大動脈弁閉鎖不全症を合併した一例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 98)孤立性左室心筋緻密化障害により心不全を発症した成人例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 胸部高分解能 CT (high-resolution computed tomography ; HRCT) で見えてくる呼吸器病
- P126 心臓粘液水腫は未分化な間葉系細胞よりサイトカインを産生する
- 喫煙後に発熱, 咳嗽, 呼吸困難を呈した18歳の男性