スポンサーリンク
信州大学医学部附属病院 中央検査部 | 論文
- 悪性リンパ腫患者に認められた尿中脂肪顆粒細胞について
- 電気抵抗方式を用いた自動血球計数装置における血小板計数異常のスクリーニング法 : 第2報 血液像分析装置を用いた普通塗抹染色標本法の応用
- P-453 gefitinib投与前後のEGFR遺伝子変異を検索しえた肺多形癌の1剖検例(分子標的治療4,第49回日本肺癌学会総会号)
- 原因疾患を特定し得ない慢性大動脈弁逆流症における大動脈弁の心エコー図所見
- 一般中学生における出生時体重と血清尿酸値、血圧、糖・脂質代謝所見の比較検討
- 免疫グロブリンと体液性成分との相互作用
- 一般中学生の高尿酸血症と生活習慣病との関連
- ウエステルマン肺吸虫症の1例
- 慢性肺気腫のlung volume reduction surgery後における運動耐容能改善のメカニズム
- 気管支鏡下擦過細胞診で推定された肺異型腺腫様過形成の1例
- 気管支および食道に隆起性病変を呈した縦隔リンパ節結核の1例
- 血胸にて発症した肺原発悪性線維性組織球腫の1例
- 気管,気管支狭窄を呈しSpiral Z StentとUltraflex StentのStent-in-Stentを施行した甲状腺癌の1例
- 末梢血白血球中の細菌検出キット(in situ hybridization 法)の菌検出に対する有用性
- 頻回の大量喀血をきたした気管支動脈奇形の1例
- 腎癌に対するインターフェロンα療法中に完全房室ブロック,胸水貯留および間質性肺炎を生じた1例
- 空洞形成および気管支潰瘍を呈し, 気管支結核と鑑別を要した肺腺癌の1例
- LDH-H subunit variantの2家系について
- 小児の Helicobacter pylori 感染診断と除菌判定に用いる便中抗原検査法の有用性の検討
- 特定機能病院における臨床検査