スポンサーリンク
信州大学医学部第1内科 | 論文
- ALI/ARDS診療のためのガイドライン第2版 (特集 最新の呼吸器疾患ガイドライン)
- 肺癌におけるTNM分類による術前術後評価の検討 : 中部支部 : 第31回日本肺癌学会中部支部会
- アセチレンガス吸入により発症したと考えられる急性好酸球性肺炎の1例
- 壁の厚い単発の空洞病変を呈し,診断に苦慮した肺Mycobacterium avium症の1例
- 105 ICSでコントロール不十分な中等症以上の気管支喘息に対するsalmeterolとtulobuterol tapeの臨床比較試験(気管支喘息-治療(3), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 4. サルコイドーシス(気道疾患における内視鏡所見と組織所見との対比)
- 家族性アミロイドポリニューロパチーの心病変の診断における12誘導心電図, 24時間Holter心電図および体表面電位図検査法の意義
- 1.有機溶剤中毒の症例 : 呼吸器障害(有機溶剤取扱者の健康管理-現状と対策-,シンポジウム,第33回北陸甲信越地方会)
- 原発性肺高血圧症の成因と病態 (肺高血圧症をめぐって)
- 原発性肺高血圧症 (呼吸器疾患診療マニュアル) -- (呼吸器疾患の治療 肺循環障害)
- 喀血,血痰を繰り返し経気管支肺生検にて肺病変を確認した家族性アミロイドポリニューロパシーの1例
- ARDSの病態と診断・治療について(肺サーファクタントの関与はあるのか?)
- 肺動脈性肺高血圧症(PAH)および慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)
- 高地医学から学ぶ肺循環の特異性
- 呼吸器学会半世紀 : 軌跡と未来への飛翔
- 13.growing teratoma syndromeを呈し,集学的治療を要した縦隔胚細胞腫瘍の1例(第135回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 著明な肺高血圧,右心不全症状を伴ったoverwhelming postsplenectomy infection (OPSI)症候群と思われる1剖検例
- Technetium-99m-pyrophosphateシンチグラフィーで著明な心筋集積を認めた家族性アミロイドポリニューロパチーの1例
- 薬剤性肺障害の最新事情 (特集 薬剤性肺障害)
- 宮崎肺吸虫症の1例 : 細胞性免疫と液性免疫の検討