スポンサーリンク
信州大学医学部産婦人科 | 論文
- 各種治療後に発現する白血球減少症の対策 : 特に放射線治療患者について
- ヒステロレゼクトスコピーによる子宮中隔切除後子宮穿孔を生ずるも術後生児を得た習慣流産の1例
- 大量の消化管出血をきたしたBlue rubber bleb nevus syndrome合併妊娠の1例(第139群 妊娠・分娩・産褥22)
- Epithelioid trophoblastic tumor の増殖・浸潤能に関する免疫組織学的検討(悪性腫瘍全般VII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 82 IUGRのうち妊娠中毒症を伴う群は胎盤組織placental growth factorの発現低下により特徴づけられる
- 20-29.腫瘍細胞からの副甲状腺ホルモン(PTH)産生により高カルシウム血症をきたした卵巣癌の病理組織学的検討(第98群 卵巣腫瘍9)(一般演題)
- 33-2.思春期前女児の卵巣腫瘍における術前診断および腹腔鏡手術の注意点(第162群 思春期・更年期・老年期4)(一般演題)
- 49. 教室における子宮奇形の分娩例の検討
- 58. 長期間放置された鎖肛の1症例
- 54. 子宮頸癌根治手術後のCo^骨盤内直接照射
- P1-123 卵巣癌細胞の増殖におけるHedgehogシグナル伝達経路の関与(Group 16 卵巣腫瘍I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 4. 腫瘍 : a. 発ガン : 癌遺伝子序論
- 148.子宮頚癌根治手術後の排尿障害に関する検討 : 特に尿管カテーテル法実施時の臨床像,膀胱機能及び尿路感染について : 第28群 手術・麻酔 I
- 子宮頸癌放射線感受性の細胞診学的研究
- 138. 子宮頸癌に対する Co^ 遠隔照射法の応用
- 280 正常プロラクチン血性無排卵症に対するClomipheneとBromocriptineの併用療法の検討
- 放射線療法時における頚癌患者の免疫能と原発巣における病理組織学的変化との相関に関する研究
- 36. 放射線感受性に関する研究(第3報)
- 妊娠初期の子宮癌検診とその対策 (周産期診療指針2010) -- (産科編 合併症妊娠と感染)
- 331 子宮内膜症における性ステロイド受容体共役因子の発現