スポンサーリンク
信州大学医学部産婦人科 | 論文
- 23.子宮頚癌における免疫反応関与に関する研究 : 原発巣間質反応ならびにリンパ節の病理組織学的検討 : 第6群悪性腫瘍・免疫III
- 上皮性卵巣腫瘍におけるVHL蛋白およびHIF1α蛋白発現と両者の相関性の検討(卵巣腫瘍I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 5-8.卵巣癌におけるSemaphorin発現低下とVEGFおよびNeuropilin発現との比較(第19群 卵巣腫瘍6)(一般演題)
- P-136 子宮内膜腺上皮細胞におけるエストロゲン刺激によるcyclin D1の転写活性調節
- 6. 癌終末医療 (I. レクチャーシリーズ)
- P-36 子宮内膜癌におけるステロイド受容体共役因子の発現
- P-287 子宮平滑筋肉腫におけるカルポニンh1の発現低下機序の解析
- P-19 正常子宮内膜, 増殖症, 内膜癌におけるc-junおよびc-fos発現の検討
- 311 子宮内膜癌におけるβ-cateninの核内発現 : とくにcyclinD1発現との相関性について
- 128 正常子宮内膜における性ステロイド受容体の転写共役因子(CBP, SRC-1, SMRT)の発現
- P-285 正常子宮内膜、増殖症、内膜癌におけるcyclin D1およびcyclin A発現の検討
- 最近経験せる四肢奇形の興味ある症例
- 子宮筋腫
- Arthrogryposis multiplex congenitaの1症例
- エストロゲンと子宮内膜癌 Update
- Epithelioid trophoblastic tumor(ETT)の臨床病理学的特徴 (特集 絨毛性疾患--最前線)
- 120 正常ヒト子宮内膜組織におけるサイクリンおよびcdkファミリーの機能的な使い分け
- 妊娠と膀胱 (膀胱の日常臨床)
- P2-27-4 集学的癌治療により腫瘍随伴ネフローゼ症候群が寛解した婦人科癌の2例(Group129 婦人科悪性腫瘍・症例3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-34-8 子宮内膜症性疼痛の薬物療法 : 低容量ピル無効例に対するジエノゲストの疼痛改善効果(Group68 子宮内膜症・治療,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)