スポンサーリンク
作物研究所 | 論文
- 肉質部にアントシアニン色素を含有する有色バレイショ新品種「インカパープル」および「インカレッド」の育成
- 小麦新品種「ニシノカオリ」の育成
- 小麦新品種「イワイノダイチ」の育成
- 小麦種子の休眠性の検定手法
- ダイズ子実中のイソフラボン含量に及ぼす品種と栽培条件の影響(品質・加工)
- 91 イネの食味に関与する遺伝子座の解析(組織培養・細胞工学)
- 白米・炊飯米の外観およびタンパク質含有率のQTL解析
- イネ日本型品種における食味の粘りおよび外観に関与する量的形質遺伝子座の検出
- 温帯ジャポニカイネ品種の穂ばらみ期耐冷性に関するQTL解析
- DNAマーカーによるイネ日本型品種間の多型検出頻度の比較
- 水稲糯品種の完全米と不完全登熟粒の胚乳構造
- P-38 サツマイモ蒸煮塊根の肉質ならびに組織・細胞形態に関わる塊根の水分およびでん粉特性(日本作物学会第225回講演会)
- 橙黄肉色を有する二倍体のバレイショ品種「インカのめざめ」の育成
- P-26 ササニシキ/ハバタキ交配由来CSSLsおよび戻し交配後代を用いたイネのRuBisCOおよび非構造性炭水化物(NSC)に関するQTL解析(日本作物学会第225回講演会)
- 冠水時および冠水解除時のイネにおけるミトコンドリア型アルデヒド脱水素酵素2(ALDH2)遺伝子の発現解析
- 冠水条件下でのイネ子葉鞘伸長におけるアルデヒド脱水素酵素(ALDH)の役割
- トリプトファン含量を高めた形質転換イネの特性評価
- ダイズβ-コングリシニンのαサブユニットをコードする遺伝子の多様性とαサブユニットの発現(英文誌和文摘要)
- オオムギの粒質及び硬軟質性と胚乳成分との関係
- 開花期前の低温処理がダイズの自然交雑率に及ぼす影響