スポンサーリンク
佐世保市立総合病院内科 | 論文
- 3.ヘルペスウイルス肺炎の合併を疑った肺腫瘍の1例(第26回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 217 医学部学生におけるホルマリン過敏に関する臨床的検討
- 21. Nd-YAG LASER により救命しえた食道癌の気管内浸潤の 1 症例(第 10 回 九州気管支研究会)
- 9. 炎症性気管支ポリープの 1 症例(第 10 回 九州気管支研究会)
- P-51 気管支平滑筋腫の一例(示説良性腫瘍)
- H.pylori除菌前後の胃MALTリンパ腫に対するクリスタルバイオレット染色併用拡大内視鏡観察 (特集 H.pylori除菌前後での内視鏡所見の変化)
- 肺過誤腫を合併し, 両肺に Desquamative interstitial pneumonia (DIP) 様の病理像を認めた 1 例
- 1 回の生理食塩水による気管支鏡下洗浄及び鉗子操作により消失した肺アスペルギローマの 1 例
- P-37 気管分岐部形成術後の吻合部狭窄の治療が困難であった 1 例(示説 (V))(第 16 回日本気管支学会総会)
- P-22 気管内挿管による有茎性気管支炎症性ポリープを高周波スネアーで切除した 1 例(示説 (IV))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 5 血中テオフィリン濃度簡易測定キット"シバテオチェック"の有用性について
- 39)CPAOAにて来院し, 救命し得た若年発症の冠攣縮性狭心症の1例
- 9.当院における癌性胸膜炎の治療に関する検討(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- EL9 アルコール誘発喘息(第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 351 吸入ステロイドとLABAで治療中の気管支喘息患者に対するPranlukastの追加抗炎症効果(気管支喘息-治療9,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 気道ステント留置を安全に施行するための経皮的心肺補助法(PCPS)の検討(気道狭窄に対する気管支鏡下治療)
- 10 アルコール誘発喘息の実態(教育セミナー)
- 1 内科的立場から(職業性喘息を中心として)(職業アレルギーの実態と対応)
- 当院における気管・気管支炎症性ポリープ8例の臨床的検討
- 3. 経皮的心肺補助法を用いたステント留置術に関する臨床的検討(気管支鏡によるインターベンション最前線)(シンポジウム)(第8回 日本気管支学会中国四国支部会)