スポンサーリンク
京都府立医科大学第二病理 | 論文
- O-66 共焦点レーザ走査顕微鏡によるカルシウムイオン動態の3次元解析
- レーザ顕微鏡の原理, 技術と医学生物学への応用 (レーザー顕微鏡)
- 癌細胞の発生とプログレッション
- IID-19 二重標識法によるイヌ胃の粘膜内印環細胞癌と正常腺管のS期時間の比較
- J-S7-3 Laser Microtomography について
- J-S4-8 心筋細胞にみられるCa^-WAVEの解析
- 教育講演1 胃癌進展の病理学(第32回日本消化器外科学会総会)
- I-63 ヒト心筋における組織学的変化の定量的解析
- SI-3 アイソトープ標識プローブを用いたin situ hybridizationによるmRNAの検出
- P70 脳損傷修復におけるGFAPの遺伝子発現 : hybridization histochemistryによる研究
- P69 遺伝子発現からみたグリア細胞の発生 : GFAP-mRNA・cDNAハイブリダイゼーションによる研究
- I-67 顕微蛍光測光法による蝸牛構成細胞の核DNA定量(第4報) : ヒト蝸牛における多倍体化現象の意義
- II-C-36 顕微蛍光測光法による蝸牛構成細胞の核DNA定量(第3報) : 連続切片法を用いたヒト蝸牛での定量
- I-A-17 顕微蛍光測定法によるヒト角膜内皮細胞の核DNAの定量
- II-C-19 局所経動脈的標識法と顕微蛍光測光法による犬胃粘膜細胞DNA合成の研究
- II-B-13 微小病変部における細胞核DNA量の定量 : 顕微蛍光測光法による
- II-B-12 Paraffin切片から単離した細胞における background fluorescence と azocarmin G によりブロック染色法
- 73. binucleationおよびpolyploidizationにみられる有糸分裂像
- B-35 肺腺癌の生長にともなうDNA量の変動過程
- 307 顕微蛍光測光法による大きさ1cm以下の小型肺癌のDNA量解析