スポンサーリンク
京都府立医科大学第一内科 | 論文
- 12.MTX大量療法を併用した肺小細胞癌の5症例 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- 60 気管支喘息状態における免疫複合体とダニ特異IgG抗体 : ステロイド, パルス療法による変動
- 59 モルモット急性肺障害モデルにおける補体と免疫複合体の役割
- AMMoL の肺浸潤による急性呼吸不全に対し気管支動注療法が著効を示した 1 症例
- P-50 AMMoL の肺浸潤による急性呼吸不全に対し気管支動注療法が著効を示した一症例(示説 5)
- 血清抗リボゾームP抗体および髄液IL-6が診断に有用であったCNSループの1例
- ラットアジュバンド関節炎におけるFK506の効果 : FGF-1とリン酸化チロシン蛋白の発現に対する影響
- 安中散が奏効した神経性食思不振症の一例
- 慢性関節リウマチ患者滑膜におけるシクロオキシゲナーゼ1および2の発現
- 非小細胞肺癌の脳転移に対するMitomycin C, Vindesine, Cisplatin併用化学療法(MVP療法)の検討
- 529 非小細胞肺癌の脳転移に対するMVP療法の検討
- 96 気管支鏡下生検後に致死的増悪をきたした肺アスペルギローマの 1 例(症例 (3))
- 84 胸腔鏡にて誘導気管支を確認し経気管支鏡的塞栓術を行なった難治性気胸の一例(症例 (1))
- メロキシカムによる非小細胞肺癌の増殖抑制効果
- 多彩な血管性病変を呈した Churg-Strauss 症候群の1例
- 話題 IL-1βによるCOX-2の発現誘導と炎症性痛覚過敏
- 慢性関節リウマチにおける視床下部 -下垂体-副腎軸異常-CRH, Urocortin, β-endorphinの滑膜組織での発現の意義-
- 自己免疫疾患モデルラットによるnon-MHC autoimmune locusの検索
- 6.SVC症候群にて発見された縦隔原発悪性リンパ腫の1例 : 第68回日本肺癌学会関西支部会
- わが国における Gated SPECT 利用の状況